節分とは立春の前日で、季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを払うために豆まきが行われる・・・
今日は節分。カラダラボ山の手で出会った赤鬼とやまべェ。二人の住処「三角山」を本日は探訪します。
二人の出会いはコチラ→「オニィークリー山の手~赤鬼物語2018・やまべェ鬼でも体操~」
三角山の登山口はたくさんあるが、今日は山の手から登るダニ。
途中で出会った人に雪玉で豆まきをしたオニ。「鬼は~外、福は~内」痛てて・・・
だいぶ登ってきたダニ。お腹が空いたらナチュラルエナジーバー。これはオッポネスで買えるダニ。
山頂すぐ下には東屋があるダニ。ここで赤鬼と遊ぶダニ~。おっとっと。
じゃーん!ここが我らが住処「札幌三角山」標高311.07mの三角山を冬でも30~40分で登頂できオニ。冬は空気が澄んで、景色も最高オニ。
みんなの厄を払うオニ~ガオーーー!!!
オニにも福が来た(服を来た?)ようです。
三角山へ案内してくれたやまべェと赤鬼は再会を約束してどこかへ消えていきました。みなさん三角山へ登った時は、やまべェや赤鬼の足跡があるかもしれません。見つけたときはそおっとしてあげてくださいね。やまべェと赤鬼のお話はこれでおしまい。めでたしめでたし。
コメントをお書きください